03-6228-6278 受付時間10:00~19:00
WEB予約
  1. トップ
  2. 審美歯科コラム
  3. 日々の歯磨きを見直しませんか?
    歯の健康を守る正しい歯磨き方法について

2023.07.19

日々の歯磨きを見直しませんか?
歯の健康を守る正しい歯磨き方法について

ユニット

皆さま、こんにちは。
銀座の審美歯科医院 Zetith Dental Clinicです。
今回は、皆様が毎日行っている「歯磨き」について解説していきます。
歯磨きは1日に何回すべきなの?オススメの歯磨き粉は?といった疑問を解消できる
内容となっておりますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

なぜ歯磨きをしなければならないのか

まず、私達の口の中には、300~700種類の細菌が生息しています。
歯垢(プラーク)はこれらの生きた細菌の塊であり、これらを日々の歯磨きによって
除去できていない場合、むし歯や歯周病、口臭の原因にも繋がります。
また、口の中の菌には全身疾患の原因菌も含まれているため、免疫力が下がった時に
病気を引き起こすパターンもございます。
歯磨きひとつで、口の中だけでなく、身体全体にも影響が出ることを知らなかった方も多いのではないでしょうか。

細菌を完璧に除去するのは困難ですが、健康なお口を作るためには、毎日の丁寧な歯磨きで、プラークをしっかり取り除くことが非常に重要です。

正しい歯磨きに向けて

プラークは水に溶けにくいため、うがいだけでは取り除くことができません。
正しいブラッシング方法で効果的に
プラークを落としましょう。

①歯ブラシの持ち方について
ペングリップが基本の持ち方です。
ペンと同じように持つと余計な力が入りすぎず細かく動かせます。

ペングリップ

②やさしく磨く
よく磨く=力を入れて磨くではありません。
目安は歯ブラシを当てた時に毛先が広がらない程度です。

③歯面に歯ブラシの毛先を向けて当てる
磨きたい所に歯ブラシの毛先がきちんと当たっていないとプラークは落ちません。

④小刻みに動かす
5~10mmの幅で1本ずつ磨きます。
大きく動かしすぎても細かい所は磨けません。
動きが小さすぎても歯ブラシの毛先が
うまく動かず汚れが落ちません。

⑤前歯の凸凹は縦磨き
歯1本1本に歯ブラシを縦に当てて、上下に動かして磨きます。

⑥歯と歯肉の境目、歯と歯の間、歯の噛み合わせ
プラークや食べカスがつきやすく汚れを落としにくい所です。
汚れを落とせず、滞留させてしまうと
むし歯になりやすく、歯肉に炎症が起き、歯周病にもなりやすいです。

–間違った歯磨きの事例–

・出血する
・歯の根元が削れていてしみる
・歯肉が瘦せてきた

毎日きちんと磨いているのにこのような症状がみられる方は、強く磨きすぎかもしれません。
長期間ゴシゴシ磨いていると、歯のエナメル質が削れて象牙質が表面に見えてきてしまい、シミたりむし歯になりやすくなります。
また、歯肉が傷つき出血、歯肉が退縮して歯が長く見えるなど、審美的にも影響が出てきてしまいます。

どんな歯ブラシと歯磨き粉を選んだら良い?

<歯ブラシについて>

歯ブラシは毛の量、毛の形、ヘッドの大きさ、ヘッドの厚さなど、様々なモノがあります。
基本的にはお好みのモノを使用して頂いて良いですが、当院でおすすめしている
歯ブラシは「tuft24 MS」です。
こちらの歯ブラシの硬さはミディアムソフトです。
硬すぎず、柔らかすぎず、誰でも使いやすく歯にもやさしい歯ブラシになっています。
歯ブラシを使って、どんなに丁寧に磨いていても、歯と歯の間に磨き残しはあるので、フロスなど自分に合った補助器具も併用しましょう。

当院オススメ歯ブラシ

<歯磨き粉について>

歯磨き粉は目的によって、見るべき成分が異なります。

①むし歯予防・初期むし歯の修復・歯質の強化
※フッ素の量に着目

歯が生えてから2歳  900~1000ppm
3~5歳        900~1000ppm
6歳~成人・高齢者 1400~1500ppm
(2023年1月発表 日本口腔衛生学会等推奨のフッ化物配合量)
https://www.kokuhoken.or.jp/jsdh/news/2023/news_230106.pdf
日本で高濃度フッ素配合と販売しているものは1450ppmです。

②歯周病予防

・IPMP
バイオフィルム内の細菌を殺菌
・CPC
口腔内に浮遊している細菌に強い殺菌作用がある。

歯肉の炎症を抑えたり、歯肉を強化したりなどの予防成分が配合されています。
ただし、歯周病用歯磨き粉と書かれていても、それだけで歯周病を治すことはできません。

③知覚過敏

・高濃度フッ素1450ppm 
歯表面のエナメル質を補修する効果。
・硝酸カリウム 
カリウムイオンが歯の神経に伝わる刺激を軽減。即効性あり。
・乳酸アルミニウム
冷たいものなどの刺激が神経まで伝わってしまう象牙細管の穴を塞ぐ働きがある。
持続性アリ。

④ホワイトニングをしている・着色が気になる

・ハイドロキシアパタイト
歯の主成分ハイドロキシアパタイトを補給し、歯の表面を修復する。
歯表面がなめらかになりプラークやステインをつきにくくし、エナメル質から溶け出したミネラルを補給する。

ホワイトニング歯磨き粉として販売されているものは、表面の着色は落とせますが、ご自身の本来の歯以上に白くすることは
歯磨き粉にはできません。

ホワイトニング=漂白をしたい場合は歯科医院でのホワイトニングをおすすめします。
ホワイトニングや着色のケアについては
こちらのコラムもご覧ください。

手磨きと電動歯ブラシはどちらを選ぶべき?

患者様からよく頂く質問ですが、使いやすい方で良いと思います。
手磨きで十分に磨けている方はそのままで良いですし、歯磨きが苦手で楽にしたいという方、手が不自由でうまく動かせないという方などは、電動歯ブラシの力を借りてみても良いと思います。
また、歯を磨く時間を短縮させて効率よくしたいという方にも電動歯ブラシはおすすめです。

私が今までみてきた患者様の中で、電動歯ブラシを使用していてもプラークがほとんど落ちていないパターン、むし歯や歯周病になっているパターンの方が見受けられました。
多くの方は、電動歯ブラシを使っているから完璧と頼りすぎている感じがありました。

電動歯ブラシを使用する際も、歯に対しての当て方、落ちない部分は補助器具を併用するなど、上記の歯磨きのポイントに注意してみてください。
*電動歯ブラシのメーカーや種類によって当て方や動かし方が異なる物もありますので、説明書を読んでからご使用ください。
私が監修した、電動歯ブラシについての記事も参考にして頂けると幸いです。

最後に

いかがでしたか?
健康なお口を作る上で重要な歯磨き。
様々な歯ブラシ・歯磨き粉等ございますが、ぜひご自身に合ったモノを選んでいただき、正しい方法で行なって頂ければと思います。
皆様の日々の歯磨きに対して、今回の記事が少しでも役に立つと幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE公式アカウント
LINE ID : @149nkfpv
URL : https://lin.ee/gmWIz2h

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TikTok
https://www.tiktok.com/@dr.ayako
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリニック公式インスタグラム
https://www.instagram.com/zetith_dental_clinic/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
佐久間院長のインスタグラム
https://www.instagram.com/zetith_ayako/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者プロフィール

佐久間絢子
佐久間絢子
審美歯科 院長歴11年。
2022年3月
Zetith Dental Clinic
院長就任。
丁寧なカウンセリング・歯の健康を維持した内側からの美を意識した治療方針のもと、オーダーメイド治療をご提供致します。
ひとりひとりに寄り添った治療を心がけると同時に、SNSを使って治療に関する情報をオープンに発信しております。お気軽に何でもご相談ください。

Reserveご予約・お問い合わせ

ゼティスデンタルクリニック

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ9F

東京メトロ
「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩1分
「京橋駅」2番出口より徒歩2分
「銀座駅」A13番出口より徒歩5分

JR
「有楽町駅」京橋口より徒歩5分